七田式はままつ教室

〒432-8012  静岡県浜松市中区布橋2-1-32

電話 053-569-3456

fax053-586-2333

教室からのお知らせ

教室からのお知らせ

【体験レッスンをご希望の方へ】 体験レッスンの日時は、ご希望の時間の中から個別にご相談させていただきます。 【問い合わせ先】 053-569-3456 又は 090-7029-3456(鈴木)まで ご連絡下さい。 教室での取り組み、子育てのアドバイスなどはInstagramで発信しています。 ぜひご覧ください! https://instagram.com/shichida_hamamatsu

学べるコースの紹介

学べるコースの紹介

七田式幼児コース

七田式幼児コース

【概要】 人間の脳は、0歳から成長が始まり、6歳で90%完成します。 この時期は、「脳の黄金期」とも呼ばれ、教えたことを何でも吸収できる天才的な能力を持っています。 しかし、この時期に何の刺激も与えず、遊ばせてばかりいると、生来持っている資質は徐々に失われていきます。 七田式幼児コースでは、「イメージトレーニング」、「記憶トレーニング」、「計算力」など、人間が本来持っている能力を効果的に引き出します。 【コースの特徴】 イメージトレーニング、記憶力トレーニングなど、七田式教育60年のノウハウが、お子さまの能力を効果的に引き出します。就学前に押さえておきたい基礎概念、知恵・文字・数などの基礎学力を効果的に身につけることができます。(対象年齢:0歳6か月~6歳のお子さま) もっとみる

【概要】 人間の脳は、0歳から成長が始まり、6歳で90%完成します。 この時期は、「脳の黄金期」とも呼ばれ、教えたことを何でも吸収できる天才的な能力を持っています。 しかし、この時期に何の刺激も与えず、遊ばせてばかりいると、生来持っている資質は徐々に失われていきます。 七田式幼児コースでは、「イメージトレーニング」、「記憶トレーニング」、「計算力」など、人間が本来持っている能力を効果的に引き出します。 【コースの特徴】 イメージトレーニング、記憶力トレーニングなど、七田式教育60年のノウハウが、お子さまの能力を効果的に引き出します。就学前に押さえておきたい基礎概念、知恵・文字・数などの基礎学力を効果的に身につけることができます。(対象年齢:0歳6か月~6歳のお子さま)

七田式小学生コース

七田式小学生コース

【概要】 これからの時代、必要なのは「自分で考え、自分で学びを深めていく力」です。 私たち大人ができることは、考え方・学び方を教え、子供の学習意欲を引き出してあげることです。 七田式小学生コースでは、右脳の特徴を生かしたイメージトレーニング、記憶、速読などのレッスンに加え、生きていくための人間学、コミュニケーション能力など、自ら目標を立て、達成するような、志の高い子を育てます。 【コースの特徴】 イメージトレーニング、記憶力、速読力など、右脳の特性を活かしたスピーディーなレッスンと、過去の偉人の生き方に学び、感性を育てる教育、作文力などの思考力・コミュニケーションスキルなどを養います。(対象年齢:小学1年生~6年生のお子さま) もっとみる

【概要】 これからの時代、必要なのは「自分で考え、自分で学びを深めていく力」です。 私たち大人ができることは、考え方・学び方を教え、子供の学習意欲を引き出してあげることです。 七田式小学生コースでは、右脳の特徴を生かしたイメージトレーニング、記憶、速読などのレッスンに加え、生きていくための人間学、コミュニケーション能力など、自ら目標を立て、達成するような、志の高い子を育てます。 【コースの特徴】 イメージトレーニング、記憶力、速読力など、右脳の特性を活かしたスピーディーなレッスンと、過去の偉人の生き方に学び、感性を育てる教育、作文力などの思考力・コミュニケーションスキルなどを養います。(対象年齢:小学1年生~6年生のお子さま)

七田式幼児英語コース

七田式幼児英語コース

【概要】 0歳から6歳までの幼児期は、驚くべき語学習得能力が備わっています。 人間の一生のうちで、この時期ほど音や言葉に対し、敏感で、吸収力の高い時期はありません。語学習得に最適なこの時期に、言葉のシャワーを浴びせるように、高速かつ大量に英語をインプットすることにより、無理なく英語を学ぶことができます。 英語を学ぶ理想的な形は、まるで英語を母国語とする子供のように、自然に自然と身につけることです。 七田式幼児英語コースでは、『SHICHIDA English for Life (SEL)』という独自プログラムを用い、for Life…つまり、生活の中で使える実践的な英語の習得を目指します。 SELは、長年培われた七田式英語教育法をベースに、英語ネイティブスピーカーが関わって開発されました。 【コースの特徴】 吸収力抜群のこの時期は、フラッシュカードによる語彙の入力が効果的です。 また、簡単なプリントなどのアウトプットの働きがけも行い、記憶に定着させます。 楽しいゲーム感覚で英語の基礎を身につけながら、就学後の英語学習にしっかり備えます。(対象年齢:0歳6か月~6歳のお子さま) もっとみる

【概要】 0歳から6歳までの幼児期は、驚くべき語学習得能力が備わっています。 人間の一生のうちで、この時期ほど音や言葉に対し、敏感で、吸収力の高い時期はありません。語学習得に最適なこの時期に、言葉のシャワーを浴びせるように、高速かつ大量に英語をインプットすることにより、無理なく英語を学ぶことができます。 英語を学ぶ理想的な形は、まるで英語を母国語とする子供のように、自然に自然と身につけることです。 七田式幼児英語コースでは、『SHICHIDA English for Life (SEL)』という独自プログラムを用い、for Life…つまり、生活の中で使える実践的な英語の習得を目指します。 SELは、長年培われた七田式英語教育法をベースに、英語ネイティブスピーカーが関わって開発されました。 【コースの特徴】 吸収力抜群のこの時期は、フラッシュカードによる語彙の入力が効果的です。 また、簡単なプリントなどのアウトプットの働きがけも行い、記憶に定着させます。 楽しいゲーム感覚で英語の基礎を身につけながら、就学後の英語学習にしっかり備えます。(対象年齢:0歳6か月~6歳のお子さま)

七田式小学生英語コース

七田式小学生英語コース

【概要】 2020年の教育改革に伴い、今後は、「使える英語」を身につけることが大切です。 単に英語を話すだけではなく、自分の考えを英語で表現し、ディスカッションする力も求められます。 これまでの英語学習は、試験のための習得が大きな目的でしたが、これからは、より実践的な、国際舞台で通じる会話力、コミュニケーション能力の習得が必須となります。 その基礎固めとして、七田式小学生英語コースでは、語彙力、コミュニケーション能力、作文力を高めます。 七田式独自のトレーニング法により、効率よく、忘れない英語を身につけることができます。 【コースの特徴】 1年生で英検5級、6年生で準2級程度の英語力を養います。 単語のインプット、英語を読む力、自分の言いたいことを表現する力、リスニング能力など、幅広い能力を育てます。(対象年齢:小学1年生~6年生のお子さま) もっとみる

【概要】 2020年の教育改革に伴い、今後は、「使える英語」を身につけることが大切です。 単に英語を話すだけではなく、自分の考えを英語で表現し、ディスカッションする力も求められます。 これまでの英語学習は、試験のための習得が大きな目的でしたが、これからは、より実践的な、国際舞台で通じる会話力、コミュニケーション能力の習得が必須となります。 その基礎固めとして、七田式小学生英語コースでは、語彙力、コミュニケーション能力、作文力を高めます。 七田式独自のトレーニング法により、効率よく、忘れない英語を身につけることができます。 【コースの特徴】 1年生で英検5級、6年生で準2級程度の英語力を養います。 単語のインプット、英語を読む力、自分の言いたいことを表現する力、リスニング能力など、幅広い能力を育てます。(対象年齢:小学1年生~6年生のお子さま)

七田式胎教コース

七田式胎教コース

【概要】 お腹の中の赤ちゃんは、生を受けた時から母親と繋がっていて、母からの愛情を受け取っています。 きちんと愛情を伝えることで、赤ちゃんは心身ともに健やかに育ち、出産後の子育てがずっと楽になります。 【コースの特徴】 食育の指導や出産後の働きかけなど、母親として知っておきたい知識を学ぶことができます。また、母親が自らイメージトレーニングを行うことで、赤ちゃんと繋がり、愛情をしっかり届けます。(対象年齢:妊娠5・6か月から) もっとみる

【概要】 お腹の中の赤ちゃんは、生を受けた時から母親と繋がっていて、母からの愛情を受け取っています。 きちんと愛情を伝えることで、赤ちゃんは心身ともに健やかに育ち、出産後の子育てがずっと楽になります。 【コースの特徴】 食育の指導や出産後の働きかけなど、母親として知っておきたい知識を学ぶことができます。また、母親が自らイメージトレーニングを行うことで、赤ちゃんと繋がり、愛情をしっかり届けます。(対象年齢:妊娠5・6か月から)

七田式プログラミングコース

七田式プログラミングコース

【概要】 IT人材の育成を目的とし、2020年から小学生でもプログラミング教育が必須化されました。 ITによってこれからの世界が変わることはもはや避けられず、子供たちもその仕組みに触れ、そのスキルを身につける必要があります。 七田式プログラミングコースでは、仕組みに触れ、ロボットを組み立てることで、プログラミングスキルを習得すると同時に、筋道を立てて考える「論理的思考力」も育みます。 【コースの特徴】 SONYがロボットプログラミング学習キットとして開発した「KOOV®」を使用し、七田式独自のカリキュラムでお子さま一人ひとりが、より楽しく、自分のペースでプログラミングを遊びながら学べるように開発されています。また、七田式独自のカリキュラムで、子供の創造性、論理的思考力を引き出します。 もっとみる

【概要】 IT人材の育成を目的とし、2020年から小学生でもプログラミング教育が必須化されました。 ITによってこれからの世界が変わることはもはや避けられず、子供たちもその仕組みに触れ、そのスキルを身につける必要があります。 七田式プログラミングコースでは、仕組みに触れ、ロボットを組み立てることで、プログラミングスキルを習得すると同時に、筋道を立てて考える「論理的思考力」も育みます。 【コースの特徴】 SONYがロボットプログラミング学習キットとして開発した「KOOV®」を使用し、七田式独自のカリキュラムでお子さま一人ひとりが、より楽しく、自分のペースでプログラミングを遊びながら学べるように開発されています。また、七田式独自のカリキュラムで、子供の創造性、論理的思考力を引き出します。

教室紹介

教室紹介

七田式で全脳教育!

七田式で全脳教育!

眠っている可能性を開花させ、心も能力も優れた人間性を育むことを目標にしています! 知識だけ、思考だけ、では真の才能は育ちません。心の教育と共に右脳、左脳を連動した全脳教育を行い、子ども達に「自分も周囲も幸せを作ることができる、次代を担う人間」へと育ってほしいと考えます。また、親子の愛情・信頼を育てることも重要に考えているのが「七田式教育」です。はままつ教室では、七田式認定免許を持った専任講師が皆様をお待ちしています。 もっとみる

眠っている可能性を開花させ、心も能力も優れた人間性を育むことを目標にしています! 知識だけ、思考だけ、では真の才能は育ちません。心の教育と共に右脳、左脳を連動した全脳教育を行い、子ども達に「自分も周囲も幸せを作ることができる、次代を担う人間」へと育ってほしいと考えます。また、親子の愛情・信頼を育てることも重要に考えているのが「七田式教育」です。はままつ教室では、七田式認定免許を持った専任講師が皆様をお待ちしています。

はままつ教室の講師です

はままつ教室の講師です

日々のレッスンで、学力の向上にとどまらず、お子様の心の成長に触れることができた時、講師として最も喜びを感じます。 生徒さんだけでなく、お母さまも一緒に笑顔になっていただくレッスンを心掛けがけています。目標は『楽しかった』『もう終わりなの?』『来週が楽しみ、早く来ないかな』と言ってもらえること。楽しくて、自信がついていくようなレッスンが出来るよう頑張ります! もっとみる

日々のレッスンで、学力の向上にとどまらず、お子様の心の成長に触れることができた時、講師として最も喜びを感じます。 生徒さんだけでなく、お母さまも一緒に笑顔になっていただくレッスンを心掛けがけています。目標は『楽しかった』『もう終わりなの?』『来週が楽しみ、早く来ないかな』と言ってもらえること。楽しくて、自信がついていくようなレッスンが出来るよう頑張ります!

「心の子育て」で重要なのが『親子の愛情と信頼関係』

「心の子育て」で重要なのが『親子の愛情と信頼関係』

幼児クラスでは、0才から年中さんまでお母さまと一緒にレッスンが行われますが、そのレッスンの最初と最後に、親子でしっかりスキンシップの時間をとっています。 大きく手を広げて 「大好きのぎゅ~っ ぎゅ~っ ぎゅ~っ」 です。 先日も、幼稚園からまっすぐレッスンに来た、少しお疲れモードの生徒さんがいましたが、お母さまとの「ぎゅ~っ」と「今日も楽しいこといっぱいして、頭の中にぜ~んぶいれちゃおうね」の言葉に、にっこりし、自分から椅子にキチンと座り、立派に50分を過ごしました。すばらしい!!ですよね。 最後のご褒美の「ぎゅ~っ」は、お母さまも笑顔いっぱいでした。 七田式の教室では、先月よりも今月、先週よりも今週、日々生徒さんの笑顔と成長を感じられます。 もっとみる

幼児クラスでは、0才から年中さんまでお母さまと一緒にレッスンが行われますが、そのレッスンの最初と最後に、親子でしっかりスキンシップの時間をとっています。 大きく手を広げて 「大好きのぎゅ~っ ぎゅ~っ ぎゅ~っ」 です。 先日も、幼稚園からまっすぐレッスンに来た、少しお疲れモードの生徒さんがいましたが、お母さまとの「ぎゅ~っ」と「今日も楽しいこといっぱいして、頭の中にぜ~んぶいれちゃおうね」の言葉に、にっこりし、自分から椅子にキチンと座り、立派に50分を過ごしました。すばらしい!!ですよね。 最後のご褒美の「ぎゅ~っ」は、お母さまも笑顔いっぱいでした。 七田式の教室では、先月よりも今月、先週よりも今週、日々生徒さんの笑顔と成長を感じられます。

【胎教コース】取組み・コースのご紹介

【胎教コース】取組み・コースのご紹介

七田式はままつ教室では、胎教コースも開設してます。 胎教と言いますと、良い音楽を聞き心豊かに過ごすことが一般的に言われています。 それは勿論ですが、七田式では、お母様と赤ちゃんが心を通わせ、親の愛を伝え、そして胎児の持っている力を十分使わせるよう胎内環境を整えるようにしています。。 生理面、栄養面、感情面、言語面等々、を学びます。 その結果、母子一体感を育て子供の主体性を育てます。 又、胎教の正しい知識を得てスムーズな出産に導き、出産後の内容を事前に学び、産後の生活をスムーズにすることができます。 初めてのお子さんの出産を待つお母様方は喜びにあふれ、マタニティー体操やベビーマッサージの練習もとても熱心です。又誕生後のお子様の教材等々についても色々質問されていきます。 不安や心配事を極力少なくして、夢と希望にあふれた親子が誕生する事を心から願いながら、幸せそうな妊婦さんとお話しさせてもらっている私も、幸せな気分を頂いております。 もっとみる

七田式はままつ教室では、胎教コースも開設してます。 胎教と言いますと、良い音楽を聞き心豊かに過ごすことが一般的に言われています。 それは勿論ですが、七田式では、お母様と赤ちゃんが心を通わせ、親の愛を伝え、そして胎児の持っている力を十分使わせるよう胎内環境を整えるようにしています。。 生理面、栄養面、感情面、言語面等々、を学びます。 その結果、母子一体感を育て子供の主体性を育てます。 又、胎教の正しい知識を得てスムーズな出産に導き、出産後の内容を事前に学び、産後の生活をスムーズにすることができます。 初めてのお子さんの出産を待つお母様方は喜びにあふれ、マタニティー体操やベビーマッサージの練習もとても熱心です。又誕生後のお子様の教材等々についても色々質問されていきます。 不安や心配事を極力少なくして、夢と希望にあふれた親子が誕生する事を心から願いながら、幸せそうな妊婦さんとお話しさせてもらっている私も、幸せな気分を頂いております。

【年中クラス】取組みのご紹介

【年中クラス】取組みのご紹介

年中クラスで、おもちゃの硬貨6種を使って「○○円」の組み合わせをします。 おもちゃの野菜や果物に値段をつけ、お買い物ごっこもしました。 「これを買うにはいくら用意したらいいかな❓」硬貨を組み合わせて、物と交換です。 楽しくおぼえて、学び、硬貨に触れていきます。 もっとみる

年中クラスで、おもちゃの硬貨6種を使って「○○円」の組み合わせをします。 おもちゃの野菜や果物に値段をつけ、お買い物ごっこもしました。 「これを買うにはいくら用意したらいいかな❓」硬貨を組み合わせて、物と交換です。 楽しくおぼえて、学び、硬貨に触れていきます。

【小学生コース】取組みのご紹介

【小学生コース】取組みのご紹介

小学生コースでは、学力はもちろん、主体性や社会性を身につけることも目指しています。 その一つの取り組みとして、レッスンでは、偉人の紙芝居を読みます。 パスツール、ミケランジェロ、吉田松陰、、、たくさんの偉人の生き方を知って、その生き方について考えます。そして、子供達も自分の将来に想いを寄せ、夢を話してくれます。 宇宙飛行士になって、月にも住めるようにするよ。 お医者さんになって、病気の人を治すよ。 デザイナーになって、みんなに素敵な洋服をデザインするよ。 子供達の夢は様々ですが、どの子も 「他の人を幸せにすることができる人になりたい!」 という気持ちは同じです。 目を輝かせて、自分の夢を話してくれる子供達は、今、何のために学んでいるのかわかっています。 もっとみる

小学生コースでは、学力はもちろん、主体性や社会性を身につけることも目指しています。 その一つの取り組みとして、レッスンでは、偉人の紙芝居を読みます。 パスツール、ミケランジェロ、吉田松陰、、、たくさんの偉人の生き方を知って、その生き方について考えます。そして、子供達も自分の将来に想いを寄せ、夢を話してくれます。 宇宙飛行士になって、月にも住めるようにするよ。 お医者さんになって、病気の人を治すよ。 デザイナーになって、みんなに素敵な洋服をデザインするよ。 子供達の夢は様々ですが、どの子も 「他の人を幸せにすることができる人になりたい!」 という気持ちは同じです。 目を輝かせて、自分の夢を話してくれる子供達は、今、何のために学んでいるのかわかっています。

アクセス

アクセス

バスをご利用の方

バス停「浜松北高」より徒歩5分 もっとみる

バス停「浜松北高」より徒歩5分

通室者の方の声・お子様の成果

通室者の方の声・お子様の成果

『子供の変化を感じ、とても嬉しいです』2歳5か月の保護者様より

『子供の変化を感じ、とても嬉しいです』2歳5か月の保護者様より

友人におすすめされ体験レッスンに行きましたが、先生や教室の雰囲気が良く、子供も楽しそうにレッスンを受けていたので、通室を決めました。 七田式教室に通ってまず驚いたのは、子供の知識の吸収の速さです。レッスンで取り組んだ内容をどんどん吸収しています。2歳だからまだ早いかな、と思っていた内容でも、子供はしっかりと理解ができることに驚きました。 家庭でも、宿題を楽しそうに取り組んだり、文字への興味がわいたりと、子供の変化をしっかりと感じることができ、とても嬉しく思っています。 先生に子育てや取り組みの悩みを相談することもできるので、以前よりも肩の力を抜いて子育てを行うことができるようになりました。第1子ということで不安も多いですが、先生や一緒に教室に通うお母さん方と一緒に、これからも楽しく子育てができたらと思います。 もっとみる

友人におすすめされ体験レッスンに行きましたが、先生や教室の雰囲気が良く、子供も楽しそうにレッスンを受けていたので、通室を決めました。 七田式教室に通ってまず驚いたのは、子供の知識の吸収の速さです。レッスンで取り組んだ内容をどんどん吸収しています。2歳だからまだ早いかな、と思っていた内容でも、子供はしっかりと理解ができることに驚きました。 家庭でも、宿題を楽しそうに取り組んだり、文字への興味がわいたりと、子供の変化をしっかりと感じることができ、とても嬉しく思っています。 先生に子育てや取り組みの悩みを相談することもできるので、以前よりも肩の力を抜いて子育てを行うことができるようになりました。第1子ということで不安も多いですが、先生や一緒に教室に通うお母さん方と一緒に、これからも楽しく子育てができたらと思います。

小学3年生、1年生の保護者様より

小学3年生、1年生の保護者様より

小学3年生、1年生を通わせています。 親戚の紹介で1歳半に入室しました。楽しく親子で取り組むことで、机に向かう習慣がつき、小学生になった時には、すんなり勉強が出来ました。 先生の勧めで暗唱を続けています。おかげで記憶力が年々ついてきていることを実感できます。 取り組みの事のみならず、普段の些細な事など、先生がいつも親身になってお話を聞いてくださり、アドバイスをしてくださるので、子育ての悩みや疑問を解消していただき、前向きに楽しく子育てが出来ており、とても感謝しています。 これからも、親子共に楽しく通い続けていけたらと思っています。 もっとみる

小学3年生、1年生を通わせています。 親戚の紹介で1歳半に入室しました。楽しく親子で取り組むことで、机に向かう習慣がつき、小学生になった時には、すんなり勉強が出来ました。 先生の勧めで暗唱を続けています。おかげで記憶力が年々ついてきていることを実感できます。 取り組みの事のみならず、普段の些細な事など、先生がいつも親身になってお話を聞いてくださり、アドバイスをしてくださるので、子育ての悩みや疑問を解消していただき、前向きに楽しく子育てが出来ており、とても感謝しています。 これからも、親子共に楽しく通い続けていけたらと思っています。

小学校3年生、幼稚園年中の保護者様より

小学校3年生、幼稚園年中の保護者様より

小学3年生と幼稚園年中の息子2人が七田式はままつ教室に通っています。 お兄ちゃんの方は小さい頃からレッスンのカリキュラムにあるタングラム(正方形を切り分けた七枚の形で、提示された形を作るシルエットパズル)やニキーチン(違う色の六面の積み木を使って、絵や模様を作る立体パズル)が大好きで、おかげで小学生になった今でも図形は得意分野です。 今は七田式オリジナルの「歴史の歌」にハマり中で自然と歴史を覚えてくれるので助かっています。 弟の方は、レッスン内でやるプリントが大好きで、毎回楽しみながら取り組んでいます。 難しい詩の暗唱も先生の力を借りながら一生懸命頑張っています。 2人とも本当に活き活きとレッスンを受けているので、親の私もとても嬉しく思います。 これからもお世話になります。 もっとみる

小学3年生と幼稚園年中の息子2人が七田式はままつ教室に通っています。 お兄ちゃんの方は小さい頃からレッスンのカリキュラムにあるタングラム(正方形を切り分けた七枚の形で、提示された形を作るシルエットパズル)やニキーチン(違う色の六面の積み木を使って、絵や模様を作る立体パズル)が大好きで、おかげで小学生になった今でも図形は得意分野です。 今は七田式オリジナルの「歴史の歌」にハマり中で自然と歴史を覚えてくれるので助かっています。 弟の方は、レッスン内でやるプリントが大好きで、毎回楽しみながら取り組んでいます。 難しい詩の暗唱も先生の力を借りながら一生懸命頑張っています。 2人とも本当に活き活きとレッスンを受けているので、親の私もとても嬉しく思います。 これからもお世話になります。

はままつ教室をご卒業した中学生の保護者様より

はままつ教室をご卒業した中学生の保護者様より

幼児教育に関心があり、二歳から小学校卒業までお世話になりました。幼少期は50分という時間に集中力が欠けないかと心配していましたが、授業のテンポが速く子どもの興味のある取り組みばかりなので、あっという間でした。お家で聞くCDも口ずさみやすいメロディでかけ流していると、すぐに覚えてしまうものばかりでした。右脳教育を伸ばす一つとして、百人一首の暗記や記憶力を使う問題などありましたが、大人が思っている以上に子どもの能力がすばらしく、苦にもならない様子で数回復唱しただけで暗記できてしまうものは驚きでした。この記憶訓練が中学生の今、開花しまして学校の定期テストでは部活動や生徒会活動の忙しい中、短い勉強時間で高得点をとれるようになりました。  小学校時代も、ただ頭の良さではなく人間力を育む教育論で、子どもを尊重し、どんな時も認め、あたたかく受け入れて下さる事で自己肯定感が高くなったと感じています。  幼少期より様々なおけいこ事をしてきましたが、親子で 「七田式教育が一番よかったね。」 と話しています。 まだ息子は中学生ですが、 「将来子どもが生まれたら通わせたいな。」 とまで言っています。 この七田式教育と、第二の母のように息子をいつも見守って下さった先生とのご縁に今も感謝しております。 もっとみる

幼児教育に関心があり、二歳から小学校卒業までお世話になりました。幼少期は50分という時間に集中力が欠けないかと心配していましたが、授業のテンポが速く子どもの興味のある取り組みばかりなので、あっという間でした。お家で聞くCDも口ずさみやすいメロディでかけ流していると、すぐに覚えてしまうものばかりでした。右脳教育を伸ばす一つとして、百人一首の暗記や記憶力を使う問題などありましたが、大人が思っている以上に子どもの能力がすばらしく、苦にもならない様子で数回復唱しただけで暗記できてしまうものは驚きでした。この記憶訓練が中学生の今、開花しまして学校の定期テストでは部活動や生徒会活動の忙しい中、短い勉強時間で高得点をとれるようになりました。  小学校時代も、ただ頭の良さではなく人間力を育む教育論で、子どもを尊重し、どんな時も認め、あたたかく受け入れて下さる事で自己肯定感が高くなったと感じています。  幼少期より様々なおけいこ事をしてきましたが、親子で 「七田式教育が一番よかったね。」 と話しています。 まだ息子は中学生ですが、 「将来子どもが生まれたら通わせたいな。」 とまで言っています。 この七田式教育と、第二の母のように息子をいつも見守って下さった先生とのご縁に今も感謝しております。

営業時間

  • 11月28日 (火曜日)

    09:00 - 18:00

  • 11月29日 (水曜日)

    09:00 - 18:00

  • 11月30日 (木曜日)

    09:00 - 18:00

  • 12月1日 (金曜日)

    09:00 - 18:00

  • 12月2日 (土曜日)

    09:00 - 18:00

  • 12月3日 (日曜日)

    定休日

  • 12月4日 (月曜日)

    09:00 - 18:00

実施コース

実施コース

  • 幼児
  • 小学生
  • 幼児英語
  • 小学生英語
  • 胎教
  • プログラミング
周辺の教室

周辺の教室