七田式碧南教室

〒447-0063  愛知県碧南市山下町11番地1

電話 0566-43-3650

fax0566-43-3655

教室からのお知らせ

教室からのお知らせ

来年度(2024.4~) 土曜日 3歳児クラスの開講が決まりました。 お問い合わせお待ちしております。 来年度(2024.4~)のクラス編成も出来上がってきました。新クラスもあります。お問い合わせお待ちしております。 体験レッスン時間以外のクラスにも空きがあります。お気軽にお問い合わせください。 現在、土曜日クラス 年少前(3歳児)・年少・年中にも少し空きがあります。 親子で体験レッスンしてみませんか? 年少クラス 火曜14:40クラス増設しました。 年少前(3歳児)クラス 金曜午後クラス増設しました。 お問い合わせ、体験レッスンお待ちしております(#^^#) 日曜日、月曜日  定休日

学べるコースの紹介

学べるコースの紹介

七田式幼児コース

七田式幼児コース

【概要】 人間の脳は、0歳から成長が始まり、6歳で90%完成します。 この時期は、「脳の黄金期」とも呼ばれ、教えたことを何でも吸収できる天才的な能力を持っています。 しかし、この時期に何の刺激も与えず、遊ばせてばかりいると、生来持っている資質は徐々に失われていきます。 七田式幼児コースでは、「イメージトレーニング」、「記憶トレーニング」、「計算力」など、人間が本来持っている能力を効果的に引き出します。 【コースの特徴】 イメージトレーニング、記憶力トレーニングなど、七田式教育60年のノウハウが、お子さまの能力を効果的に引き出します。就学前に押さえておきたい基礎概念、知恵・文字・数などの基礎学力を効果的に身につけることができます。(対象年齢:0歳6か月~6歳のお子さま) もっとみる

【概要】 人間の脳は、0歳から成長が始まり、6歳で90%完成します。 この時期は、「脳の黄金期」とも呼ばれ、教えたことを何でも吸収できる天才的な能力を持っています。 しかし、この時期に何の刺激も与えず、遊ばせてばかりいると、生来持っている資質は徐々に失われていきます。 七田式幼児コースでは、「イメージトレーニング」、「記憶トレーニング」、「計算力」など、人間が本来持っている能力を効果的に引き出します。 【コースの特徴】 イメージトレーニング、記憶力トレーニングなど、七田式教育60年のノウハウが、お子さまの能力を効果的に引き出します。就学前に押さえておきたい基礎概念、知恵・文字・数などの基礎学力を効果的に身につけることができます。(対象年齢:0歳6か月~6歳のお子さま)

七田式小学生コース

七田式小学生コース

【概要】 これからの時代、必要なのは「自分で考え、自分で学びを深めていく力」です。 私たち大人ができることは、考え方・学び方を教え、子供の学習意欲を引き出してあげることです。 七田式小学生コースでは、右脳の特徴を生かしたイメージトレーニング、記憶、速読などのレッスンに加え、生きていくための人間学、コミュニケーション能力など、自ら目標を立て、達成するような、志の高い子を育てます。 【コースの特徴】 イメージトレーニング、記憶力、速読力など、右脳の特性を活かしたスピーディーなレッスンと、過去の偉人の生き方に学び、感性を育てる教育、作文力などの思考力・コミュニケーションスキルなどを養います。(対象年齢:小学1年生~6年生のお子さま) もっとみる

【概要】 これからの時代、必要なのは「自分で考え、自分で学びを深めていく力」です。 私たち大人ができることは、考え方・学び方を教え、子供の学習意欲を引き出してあげることです。 七田式小学生コースでは、右脳の特徴を生かしたイメージトレーニング、記憶、速読などのレッスンに加え、生きていくための人間学、コミュニケーション能力など、自ら目標を立て、達成するような、志の高い子を育てます。 【コースの特徴】 イメージトレーニング、記憶力、速読力など、右脳の特性を活かしたスピーディーなレッスンと、過去の偉人の生き方に学び、感性を育てる教育、作文力などの思考力・コミュニケーションスキルなどを養います。(対象年齢:小学1年生~6年生のお子さま)

七田式赤ちゃんコース

七田式赤ちゃんコース

【概要】 生まれたばかりの赤ちゃんは、ただ寝ているだけで、外からの情報をほとんど吸収していないと思われがちです。 しかし、脳は生まれた時から急速に発達しています。実はこの時期こそ、人生で最も吸収力が高く、与えた刺激に対して、最も反応する時期なのです。 【コースの特徴】 本格的な教育の前の準備段階です。ベビーマッサージ、赤ちゃん体操など親子のスキンシップをとおして、赤ちゃんの脳へもしっかりと愛情を届けます。また、触覚、聴覚、視覚など、赤ちゃんの五感にしっかり刺激を与え、脳にも刺激を与えます。(対象年齢:0歳5か月までのお子さま) もっとみる

【概要】 生まれたばかりの赤ちゃんは、ただ寝ているだけで、外からの情報をほとんど吸収していないと思われがちです。 しかし、脳は生まれた時から急速に発達しています。実はこの時期こそ、人生で最も吸収力が高く、与えた刺激に対して、最も反応する時期なのです。 【コースの特徴】 本格的な教育の前の準備段階です。ベビーマッサージ、赤ちゃん体操など親子のスキンシップをとおして、赤ちゃんの脳へもしっかりと愛情を届けます。また、触覚、聴覚、視覚など、赤ちゃんの五感にしっかり刺激を与え、脳にも刺激を与えます。(対象年齢:0歳5か月までのお子さま)

七田式胎教コース

七田式胎教コース

【概要】 お腹の中の赤ちゃんは、生を受けた時から母親と繋がっていて、母からの愛情を受け取っています。 きちんと愛情を伝えることで、赤ちゃんは心身ともに健やかに育ち、出産後の子育てがずっと楽になります。 【コースの特徴】 食育の指導や出産後の働きかけなど、母親として知っておきたい知識を学ぶことができます。また、母親が自らイメージトレーニングを行うことで、赤ちゃんと繋がり、愛情をしっかり届けます。(対象年齢:妊娠5・6か月から) もっとみる

【概要】 お腹の中の赤ちゃんは、生を受けた時から母親と繋がっていて、母からの愛情を受け取っています。 きちんと愛情を伝えることで、赤ちゃんは心身ともに健やかに育ち、出産後の子育てがずっと楽になります。 【コースの特徴】 食育の指導や出産後の働きかけなど、母親として知っておきたい知識を学ぶことができます。また、母親が自らイメージトレーニングを行うことで、赤ちゃんと繋がり、愛情をしっかり届けます。(対象年齢:妊娠5・6か月から)

七田式特別支援コース

七田式特別支援コース

【概要】 母子一体となって学ぶことで、ハンディのあるお子さまでも確実成果を期待することができます。 親子の愛情を深めながら、一緒に学び、成長を実感しましょう。 【コースの特徴】 一人ひとりの発達状況に合ったプログラムを準備しています。 イメージトレーニング、記憶トレーニングなどを中心に、独自のメソッドで生来の力を引き出します。(対象年齢:0歳から) もっとみる

【概要】 母子一体となって学ぶことで、ハンディのあるお子さまでも確実成果を期待することができます。 親子の愛情を深めながら、一緒に学び、成長を実感しましょう。 【コースの特徴】 一人ひとりの発達状況に合ったプログラムを準備しています。 イメージトレーニング、記憶トレーニングなどを中心に、独自のメソッドで生来の力を引き出します。(対象年齢:0歳から)

教室紹介

教室紹介

才能や能力を最大限引き出す七田式

才能や能力を最大限引き出す七田式

人生で一番成長する幼児期に、心の発達を一番大切に考え、子供が本来もっている能力と好奇心をムリなく、楽しみながら育てていきます。 子供たちの笑顔があふれる教室に、ぜひ一度遊びにいらしてください。 やさしい雰囲気の感じられるレッスン部屋です。 アットホームな雰囲気の感じられる、温かみある空間でレッスンを受ける事ができます。 子供たちだけでなく、保護者の方からも落ち着く空間であると好評です。 もっとみる

人生で一番成長する幼児期に、心の発達を一番大切に考え、子供が本来もっている能力と好奇心をムリなく、楽しみながら育てていきます。 子供たちの笑顔があふれる教室に、ぜひ一度遊びにいらしてください。 やさしい雰囲気の感じられるレッスン部屋です。 アットホームな雰囲気の感じられる、温かみある空間でレッスンを受ける事ができます。 子供たちだけでなく、保護者の方からも落ち着く空間であると好評です。

スタッフ紹介

スタッフ紹介

楽しいレッスンを心がけています。 子供たちが元気に通ってくれていることに幸せを感じています。 はなまる笑顔があふれる教室です。 もっとみる

楽しいレッスンを心がけています。 子供たちが元気に通ってくれていることに幸せを感じています。 はなまる笑顔があふれる教室です。

通室者の声・お子様の成果

通室者の声・お子様の成果

「こうしなきゃ!」がなくなりました

「こうしなきゃ!」がなくなりました

七田式に通うようになり、「こうしなきゃ」という概念がどんどん取り払われ、私自身子供と自由にのびのびとレッスンや取り組みを行えるようになりました。 「比較せず、子どもはそのままを100点と見る」ことなどが体感できています。 もっとみる

七田式に通うようになり、「こうしなきゃ」という概念がどんどん取り払われ、私自身子供と自由にのびのびとレッスンや取り組みを行えるようになりました。 「比較せず、子どもはそのままを100点と見る」ことなどが体感できています。

机に向かう習慣がついた!!

机に向かう習慣がついた!!

【Aちゃんの保護者さまより】 毎日「七田式プリント」をやることで、机に向かう習慣がつきました。 無理なくいつの間にかひらがなやカタカナを覚えることができました。 トロフィーやおもちゃをもらえる事を目標に、発表も頑張っています。 もっとみる

【Aちゃんの保護者さまより】 毎日「七田式プリント」をやることで、机に向かう習慣がつきました。 無理なくいつの間にかひらがなやカタカナを覚えることができました。 トロフィーやおもちゃをもらえる事を目標に、発表も頑張っています。

七田式プリントで読み書き・計算がらくらく♪

七田式プリントで読み書き・計算がらくらく♪

【Mくんの保護者さまより】 「ママみてー!」と七田式プリントを持ってきてくれます。七田式プリントの取り組みや教室で学んだことが本人の自信にもつながっているようで、楽しそうに字を書いています。 たし算・ひき算も生活の中で自然とできるようになりました。 もっとみる

【Mくんの保護者さまより】 「ママみてー!」と七田式プリントを持ってきてくれます。七田式プリントの取り組みや教室で学んだことが本人の自信にもつながっているようで、楽しそうに字を書いています。 たし算・ひき算も生活の中で自然とできるようになりました。

兄弟で七田が大好き!!

兄弟で七田が大好き!!

家だと感情的になってしまいがちですが、教室で楽しそうに遊び感覚で学んでいる姿を見て、小さいころから幼児教育に通うことで、自ら学ぶ姿勢に繋がるのではと思いました。 また子ども自身が「習いたい!」「楽しい!」と言ったことことも通室の決め手となりました。 通室することで、記憶力が付き覚えることが早くなりました。 二人とも最後まであきらめず、発表に取り組むことができています。 Hがトロフィーをもらえると、Rも負けずに頑張っていて、兄の姿を見て妹も成長していっています。 もっとみる

家だと感情的になってしまいがちですが、教室で楽しそうに遊び感覚で学んでいる姿を見て、小さいころから幼児教育に通うことで、自ら学ぶ姿勢に繋がるのではと思いました。 また子ども自身が「習いたい!」「楽しい!」と言ったことことも通室の決め手となりました。 通室することで、記憶力が付き覚えることが早くなりました。 二人とも最後まであきらめず、発表に取り組むことができています。 Hがトロフィーをもらえると、Rも負けずに頑張っていて、兄の姿を見て妹も成長していっています。

先生が声をかけてくれます‼

先生が声をかけてくれます‼

【Nくんの保護者さまより】 教室に入る前は、幼児教室に入れたほうが良いのか?どんなものを食べさせたほうが良いのか?などの不安がありました。 通室するきっかけは、体験レッスンで先生たちがとても熱心に話を聞いてくれたことです。 通室後も、いつでも先生たちが声をかけてくれて、心配事や悩みを聞いてくださり本当に信頼しています。 少しずつですが、確実に教室でやっているこ事ができるようになり、成長を感じています。 【講師の言葉】 胎教コースから通室してくれているNくん。 色々なことに興味を持ち、元気にレッスンに来てくれています。 もっとみる

【Nくんの保護者さまより】 教室に入る前は、幼児教室に入れたほうが良いのか?どんなものを食べさせたほうが良いのか?などの不安がありました。 通室するきっかけは、体験レッスンで先生たちがとても熱心に話を聞いてくれたことです。 通室後も、いつでも先生たちが声をかけてくれて、心配事や悩みを聞いてくださり本当に信頼しています。 少しずつですが、確実に教室でやっているこ事ができるようになり、成長を感じています。 【講師の言葉】 胎教コースから通室してくれているNくん。 色々なことに興味を持ち、元気にレッスンに来てくれています。

覚えることが楽しくなりました‼

覚えることが楽しくなりました‼

次女のAが2歳から七田式を始めました。 七田式幼児教育は、親も一緒にレッスンをしたり、覚えたりすることで楽しく学ぶことができました。 姉のMは、他塾に通っていましたが、宿題の多さに泣きながら取り組んでいたので、勉強が嫌いになり始めていました。思い切って、七田式小学生コースに通わせたことで、覚えることが楽しくなり、覚えたことが多ければ多いほど自信につながっていると思います。 もっとみる

次女のAが2歳から七田式を始めました。 七田式幼児教育は、親も一緒にレッスンをしたり、覚えたりすることで楽しく学ぶことができました。 姉のMは、他塾に通っていましたが、宿題の多さに泣きながら取り組んでいたので、勉強が嫌いになり始めていました。思い切って、七田式小学生コースに通わせたことで、覚えることが楽しくなり、覚えたことが多ければ多いほど自信につながっていると思います。

七田で自信がつきました!

七田で自信がつきました!

通室する決め手は、『勉強』というものではなく、物事の考え方や心の部分を教育してくださることでした。 通室することで、周りの生徒さん達に刺激され、コツコツと姉妹で頑張り続ける力が付きました。KもSもとにかく自信がついたと思います。 小学生コースでの理社ソングやゴロゴロイメージ都道府県などを通し、都道府県名や名所を覚えたので、旅行でも行き先が学びのある場所に変わり親も楽しいです。 写真は、社会科ソングに出でくる「天橋立」に行った時のものです。 もっとみる

通室する決め手は、『勉強』というものではなく、物事の考え方や心の部分を教育してくださることでした。 通室することで、周りの生徒さん達に刺激され、コツコツと姉妹で頑張り続ける力が付きました。KもSもとにかく自信がついたと思います。 小学生コースでの理社ソングやゴロゴロイメージ都道府県などを通し、都道府県名や名所を覚えたので、旅行でも行き先が学びのある場所に変わり親も楽しいです。 写真は、社会科ソングに出でくる「天橋立」に行った時のものです。

営業時間

  • 12月6日 (水曜日)

    10:00 - 19:00

  • 12月7日 (木曜日)

    10:00 - 19:00

  • 12月8日 (金曜日)

    10:00 - 19:00

  • 12月9日 (土曜日)

    10:00 - 19:00

  • 12月10日 (日曜日)

    定休日

  • 12月11日 (月曜日)

    定休日

  • 12月12日 (火曜日)

    10:00 - 19:00

実施コース

実施コース

  • 幼児
  • 小学生
  • 胎教
  • 赤ちゃん
  • 特別支援
周辺の教室

周辺の教室